忍者ブログ
.M
東京帰省時に いちごはうす様 にて撮影会をさせていただいている まきはらむつみ のブログです。 日常のこととか 撮影会のお知らせとか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


出来心で、年甲斐も無いヘアスタイルにしてみました。
二つ結びなんて5年ぶりくらい……?
普段は一つ結びばかりで、全くヘアアレンジなんかしないんですが、せっかく伸びてきたし、余裕ある日はちょっと弄るようにしようかしら。

拍手[0回]

PR

今日から7月。
2015年も半分終わってしまったんですね。
今朝は閏秒が実施されたそうで。
丁度忙しい時間帯なので、知らぬ間に終わってましたけれど(笑)
1日が1秒だけ長い、不思議な日です。

一昨日からまたポスティングのバイト期間に入りました。
雨天が多いと困っちゃいますね(><)
涼しいのは嬉しいけれど。
明日で配り終えたいなぁ。

拍手[0回]


黒っぽい服装が続いてますね……
毎日黒っぽい訳では無いんですけれど。

昨日は夕方から、長女の幼稚園で夕涼み会がありました。
初めての行事ごと。
2歳児クラスは特にやる事無いんですが、盆踊があるというので家族皆で行ってきました。
家でも盆踊っぽい動きをしてたし(笑)
18時から20時という微妙な時間。
先にお夕飯を済ませてから行こうと思い、早めに肉じゃがを作っていたら、義父母が「19時くらいに抜けて、帰りにどこかで食べてこよう」と言うので肉じゃがは冷蔵庫へ。

18時ちょっと前に幼稚園に到着。
金魚とジュースとおもちゃの券が支給されてたので、まずは券の引き換えを済ませ。
盆踊は曲を流しっぱなしにして適当に踊るのかと思いきや、19時くらいからとのこと。
19時くらいに抜けてご飯に行こうという思惑でしたが叶わず。
19時過ぎにやっと招集がかかったと思ったら、年少・中・長は写真撮影があるそうで。
2歳児クラスは写真撮影が終わるまで待機。
長女はすでに飽きて嫌々モードに突入(^^;)
写真撮影が終わってやっと歌と盆踊が始まったけれど、もう嫌々モードの長女は自分が踊りたいところだけ踊ったら逃走を繰り返し。
どうにか盆踊が終わったら、最後は花火。
だけど皆お腹が空いてるので、花火の準備中に抜け出してきました。
初めての行事ごとだから、本当は最後まで居たかったけど……義父母を待たせるのも申し訳ないし旦那さんも帰りたそうだし。
そのままファミレスへ。
帰ってきたらもう21時前。

疲れたけど、お祭りの雰囲気を味わえて楽しかった♪
長女は初めての行事ごとで、人がいっぱいいることにびっくりしてたみたいだけど。
来年は年少さんになるし、もうちょっと楽しめるかな。


来年は絶対、先にご飯食べてから行きます(笑)

拍手[0回]


ご覧の通り暇なまきはらです(笑)
一日中雨だし、長女は義母のところへ遊びに行ってるし、次女はもう1人で機嫌よく遊んでるし。

こういう暇な日に限って本当に何も起きないんですよね。
やりたい事がある日ほど用事が降ってくる不思議。


お夕飯は何にしようかな。
明日は雨止むといいなー

拍手[0回]


お気に入りだけどあまり出番のないワンピース。
久々に袖を通しました(^^)

今日は旦那さんがお休みだったので、義母とまきはら一家でイオンモールに行ってきました。
日曜日だしお天気も悪いので人がいっぱい。
長女のプール用品だけ買って、お昼は地元のサイゼリヤに(笑)
もうちょっとのんびりイオンモールを見たかったけど、皆お腹が空いてるし、意味なく歩かせるのも申し訳ないし。
目的の物は買えたので、ウインドウショッピングはまたの機会にします。

今日は父の日。
義父へのプレゼントは宝クジです。
旦那さんへは……特に無し……(^^;)
来年には長女にも「父の日」が理解できるかな?
それまで我慢していただこう。

拍手[0回]

リンク
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
プロフィール
HN:
まきはら むつみ
HP:
性別:
女性
趣味:
写真撮影・パソコン
自己紹介:
蠍座のO型。
のんびり気味ですが、基本いつでも元気です。


三重県在住の為イベント等参加は出来ませんが、帰省時には時間を見つけて撮影会にエントリーさせていただいています。
最新記事
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
[05/14 名無し]
[07/24 哲哉]
[06/28 哲哉]
[06/24 哲哉]
[06/18 いまじん]
アクセス解析

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]