東京帰省時に いちごはうす様 にて撮影会をさせていただいている
まきはらむつみ のブログです。
日常のこととか 撮影会のお知らせとか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月20日(日)に、初めて長島リゾートに連れて行ってもらいました♪
ちょうど薔薇の時期なので、なばなの里へお花見。
なばなの里の後は、三井アウトレット(ジャズドリーム長島)でショッピング。
日曜でとっても混んでて、のんびりご飯食べたりは出来なかったけど、久々のショッピング、楽しかったです♪
次は平日に行って、ご飯ものんびり食べたいな。
薔薇は勿論、1年中見られるベゴニアガーデンも凄く綺麗でした(^^)
入園料以上の感動で満足。
あんなに薔薇満開の庭園は初めて見ました。
←の花は「フクシア」と言うお花だそうです。
独り暮らしをしていた時、近所のお家にあったお花で、ずーっと花の名前が気になっていたのですが、まさかベゴニアガーデン内で再会できるとは。
こちらの色以外にも、白やピンク等、可愛らしいフクシアもありました。
この、なんとも個性的で魅力あふれる造形が好き。
大人っぽい、艶やかなお花です。
薔薇の中で一番気に入ったのは、こちらの「ミスティ・パープル」という品種。
淡い紫がとにかく美しくて・・・
深紅のバラも好きだけど、淡いカラーの薔薇は本当に品が良くて素敵ですよね(^^)
薔薇園の最後には、ソフトクリーム屋さんがあって、そこで「ベゴニアソフト」をいただきました。
味の想像がつかなかったけど、クセも無く、フローラルな香りの美味しいソフトクリームでした♪
変わり種ソフトクリームは失敗することが多いけど、コレは当たりですね。
食べて良かった(^^)

ベゴニアガーデンの出口から見返ると、こんな絶景が。
本当に美しくて、思わず息を飲んでしまうほど・・・
カップルで来ても、家族で来ても良い所です。
母や伯母もお花が好きなので、いつか機会があったら連れて行ってあげたいな。
この後6月は紫陽花が見頃。
紫陽花祭も行きたいけど・・・そんなにしょっちゅう行ける距離じゃないのが残念。
次はいつ行けるかなぁ。
入園料以上の感動で満足。
あんなに薔薇満開の庭園は初めて見ました。
独り暮らしをしていた時、近所のお家にあったお花で、ずーっと花の名前が気になっていたのですが、まさかベゴニアガーデン内で再会できるとは。
こちらの色以外にも、白やピンク等、可愛らしいフクシアもありました。
この、なんとも個性的で魅力あふれる造形が好き。
大人っぽい、艶やかなお花です。
淡い紫がとにかく美しくて・・・
深紅のバラも好きだけど、淡いカラーの薔薇は本当に品が良くて素敵ですよね(^^)
薔薇園の最後には、ソフトクリーム屋さんがあって、そこで「ベゴニアソフト」をいただきました。
味の想像がつかなかったけど、クセも無く、フローラルな香りの美味しいソフトクリームでした♪
変わり種ソフトクリームは失敗することが多いけど、コレは当たりですね。
食べて良かった(^^)
ベゴニアガーデンの出口から見返ると、こんな絶景が。
本当に美しくて、思わず息を飲んでしまうほど・・・
カップルで来ても、家族で来ても良い所です。
母や伯母もお花が好きなので、いつか機会があったら連れて行ってあげたいな。
この後6月は紫陽花が見頃。
紫陽花祭も行きたいけど・・・そんなにしょっちゅう行ける距離じゃないのが残念。
次はいつ行けるかなぁ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
プロフィール
HN:
まきはら むつみ
HP:
性別:
女性
趣味:
写真撮影・パソコン
自己紹介:
蠍座のO型。
のんびり気味ですが、基本いつでも元気です。
三重県在住の為イベント等参加は出来ませんが、帰省時には時間を見つけて撮影会にエントリーさせていただいています。
のんびり気味ですが、基本いつでも元気です。
三重県在住の為イベント等参加は出来ませんが、帰省時には時間を見つけて撮影会にエントリーさせていただいています。
ブログ内検索
アクセス解析