忍者ブログ
.M
東京帰省時に いちごはうす様 にて撮影会をさせていただいている まきはらむつみ のブログです。 日常のこととか 撮影会のお知らせとか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はこれから個人撮影会です♪
久々に足立区の方へ向かいます。
今後、こうして丸一日を費やして撮影していただく機会は無くなっちゃうんだろうな。
今日を最後と思い、しっかり楽しんで参ります。


昨日は祖母宅で宝塚スカイステージで放映していた『誠の群像/魅惑2』を観ながらケーキをいただき、お夕飯をいただいてから帰宅。

何やらお着物をいただけるとか何とか……
いつか着れるようになりたいな、と思っては居ますが、暫く出番は無さそうです。
でも頂けるものはいただいておきます(笑)


明日はいよいよお引っ越し当日。
今日は帰宅したら荷造りの仕上げです。
早めに寝たいけど、寝付けるかなぁ。



拍手[0回]

PR
今日はお休みみたいな雰囲気だなーと思っていたら、祝日でしたね。
江ノ島でマラソンをしていたのにも納得。
暖かくて良い気候だし、お出掛け日和ですね♪

今日も朝から荷造り。
そろそろ終わりそうな予感。
後は今使用してる食器類とか、出発直前に詰める物が殆ど。

とりあえず時間も余りそうなので、今日はこれから母方の祖母宅へ。
先日のお食事会と、物資提供のお礼をしてきます。
ついでにお夕飯もいただいてきます♪

この後はもう外食で済ませるから今夜には食器類も仕舞えるかな。

明日最後のお洗濯をして、明日の夜には荷造り完了にしなければ。


明日は朝から個人撮影会です♪
目覚まし時計も仕舞ってしまったし、携帯のアラームでちゃんと起きるよう頑張ります(笑)



拍手[0回]

いつの間にやら11月1日も過ぎ去って2日になってしまいました。
昨日からお引っ越し準備に取りかかっています。

29~30日はとにかくいっぱい食べました。
顔が丸くなった気がします(^^;)


一昨日31日は、お店の皆とお食事に行きました。
プレゼントも沢山いただいてしまって……
お皿とティーポットと加湿器と寄せ書き。
まさかこんなに色々といただけるとは(笑)
皆仲良しで、良いお店でした。

三重県の方でも職場に恵まれたら良いな。


今日はお役所で転出手続き。
帰ったらまた荷造りの続きです。頑張る。



拍手[0回]

今日はこれから横浜へ行ってきます♪
横浜へ行くのは久々。
1年か……もしかしたら2年ぶりくらいかも?

今日が楽しみで、今朝は7時頃に目が覚めてしまいました。
8時半までベッドでゴロゴロして、お部屋を軽くお掃除。
郵便屋さんから同人誌買取の現金書留を受け取って、やっと出発。
イベント前は寝られない性質です。

中華街で肉まん食べて、赤煉瓦まで歩いて、最後はランドマークタワーへ行く予定。
いっぱい歩いて、夜はいっぱい美味しいものを食べます。


お夕飯では弟夫婦も姉夫婦も、皆集まります。
こうして姉弟3人がパートナーを連れて集まるのは初めて。
それぞれのお嫁さん&旦那さんはちょっと緊張するかもだけど、楽しみです♪


お天気も快晴。
いい日になりますように♪



拍手[0回]

勤務終了まであと2日。
明日明後日は2連休です♪
お仕事辞めるって、変な感じがします。
11月からは暫く初ニート(笑)
まずは免許を取らないと話になりません。
ニートって暇そうだな……
広い新居の掃除を頑張ろうかな。

明日は母方の祖母主催のお食事会。
横浜の中華街へ行ってきます♪
姉や弟も集まるので楽しみ。
明後日は父方の祖母とお食事会です。

明日は横浜だから赤い靴でも履いていこうかと思ったけど……月並み過ぎますね。止めときます(笑)
お昼は横浜観光、夜は高級中華でお食事。

明後日は懐石料理屋さんでお昼ご飯。

贅沢な連休になりそうです♪



拍手[0回]

リンク
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
まきはら むつみ
HP:
性別:
女性
趣味:
写真撮影・パソコン
自己紹介:
蠍座のO型。
のんびり気味ですが、基本いつでも元気です。


三重県在住の為イベント等参加は出来ませんが、帰省時には時間を見つけて撮影会にエントリーさせていただいています。
最新記事
バーコード
ブログ内検索
最新コメント
[05/14 名無し]
[07/24 哲哉]
[06/28 哲哉]
[06/24 哲哉]
[06/18 いまじん]
アクセス解析

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]